SSブログ

みんなの党が解党 [政治、経済]

衆議院選挙が決定すると、色々な動きが出てきている。
その中で「みんなの党」が解党すると。

「みんなの党」を除籍された人が「結いの党」を作り、
「結いの党」も、「日本維新の会」合併し、「維新の党」
になった。
「維新の党」になるときに、石原慎太郎共同代表のグループが
分かれて、次世代の党になっている。

今回は、「みんなの党」が解党され各々他の政党に合流するとか。

野党は多いし、色々な事で合併、解党などを繰り返している感じが
する。

衆議院の解散が決まってから、議会では野党の議員が欠席して地元に
戻り、選挙活動の準備をしている。

本来、議員というのは法律を作るのが仕事で、野党でもちゃんと出席
して議論をするべきなのではないのだろうか?

それで、給与もらっているはずなんだけどな・・・

そりゃー、選挙で勝たないと次はないのだろうけど、今の段階で地元に
帰って選挙準備というのもどうなんだろう?

選挙の仕組みの改革、議員定数の削減、情報の開示方法などなど、改革
できるところが沢山ある。

選挙にかかる費用も約800億円とか。

この費用についても、選挙の仕組みを変えれば安くできる。
そろそろ、車から大音量で名前を名乗るだけの選挙は止めるべきだと
思うのだが



スポンサードリンク

GDPマイナスで消費税は増税回避? [政治、経済]

2014年の7月から9月のGDP速報が発表されましたが、実質成長率は、-1.6%。
名目GDP成長率は-0.8%となった。
ニュースなどでは、3%前後になるのでは?と予想され、消費税増税判断が3%を超えるか
どうかで判断されるだろうとも言われていた。

それが、結果的にはマイナス。

しかも、前期比ということで考えても景気は全く回復していないどころか、後退している。
来年の景気がどうなるかわからないし、景気が悪いから増税しないとなると、いつ増税する
のか?という事になるという説明をしている評論家もいた。

しかし、この段階で増税するという決断が更に景気に水を差す結果になるのは明白。
増税しないと社会保障の財源が足りないという話も理解できる。

財源が足りないからって増税し、社会保障についても支払い額は増えて、支給年齢は上がり
支給金は減っている。

そうなれば、どんどんお金は使われなくなる。

株価は上がっているが、恩恵を受けている人は少数だろう。

甘利明経済財政担当相は十七日に記者会見し「デフレ意識を払拭(ふっしょく)しきれない
中で消費税を上げるインパクト(衝撃)が想定より大きいことを学んだ」

また同じ失敗か。というか、もうワザとやってるだろと思ってしまう。

円安で輸入品は高くなり、輸出が好調と言っても、工場の海外移転などで、それほど
関係もなくなってきている。

原発の停止で、天然ガスなどの燃料を輸入量が増え、割高で購入していることを考えても
原発再稼動は仕方なしとなるだろうな。



スポンサードリンク

選挙やるのか? [政治、経済]

安部首相も忙しく、海外で首脳会談だらけみたいですが、体調は大丈夫
だろうか?と心配してしまう。

なにせ、難病の潰瘍性大腸炎になっているらしいので。。
この病気は治るものではないらしいので、今も疲れると症状が酷くなる
はずなのだが。

国内の出張だけでも、連日続くと疲れる。ましてや、海外に行って首脳会談
なんか続けば、かなりの疲労が蓄積されるだろう。

それに、中国での国家主席との握手の場面で、写真からも伝わってくる緊張感。

かなりなストレスだと思います。

そんな状態で、次は衆議院の解散、総選挙をやるとか。
政治的な判断で、今の時期ということみたいです。消費税の増税は、今回は見送り
という事らしいので、景気もなんとかなりそう?なのですが。

楽天プレミアムカードなら『プライオリティパス』に【無料】で登録!!


そもそも、毎回同じ失敗をしている。

景気が回復しようとすると、1989年に消費税の導入、1997年に3%から5%へ増税。
とやって、毎回不景気になっていった。

消費税を上げても、結果的に不景気になり消費が落ち込むので、増収にならないと
言われている。
そこで、消費税を上げるよりも景気対策を行い、景気を回復させたほうが結果的に
法人税などが増収になり、税収入も増える。

実際に、消費税を導入した翌年の1990年に60兆円の税収(消費税4.6兆円)の後に
毎年税収は下がり続けている。
1990年というのは、まだバブルだったので、税収が高いのは理解できる。
その後のバブル崩壊は、色々な理由も言われているけども、消費税も関係したの
では?と思ってしまう。

今回は、そうならないという事で、社会保障対策のため消費税を上げたけれども、
結果的には景気の回復が鈍化した。

社会保障の充実で増税というのは、理解できるところだけども、景気対策ということ
他の部分の税金を安くしたりするのは、意味がわからない。
最良の景気対策は、「消費税を上げない」ことなんじゃないんだろうか?

社会保障にかかる費用が、毎年上がるというのは誰でも理解できる話。
それに伴う税収も必要。これも、理解できる。

消費税というのは、比較的景気に左右されない税収ということで、社会保障の財源を
安定的に確保できる・・・ということなのだが、それは「景気が良かろうが、悪かろうが
関係なく、頂くものは頂く」という風に聞こえる(個人的には)。

それは、国内の景気に政府は関与しないということではないだろうか?

20年以上も不景気な日本経済。
長い間、病にかかっている状態。やっと回復してきたな・・・と思っていたら、また
忙しく働いて体を壊したようなものだ。

やはり、20年以上の不景気を考えれば、少しの間体調が万全になるまでは時間が欲しいところ。
万全な体調になれば、多少のことでも耐えることが出来るだろう。

まだまだ、日本経済は病から回復していないのだから。

スポンサードリンク

APECで工場停止 [政治、経済]

中国の北京で開催されたAPEC。
映像を見たら、車道にLEDが敷き詰められ、花火は上り派手な演出。
APECってこんなに派手だった?と思うような演出でした。

中国の大国としての自慢?なのか?

ただ、今回のAPECのために通行規制を行い車のナンバーによって
偶数、奇数の日にしか入れないようにしたり、工場の操業を停止する
などで大気汚染を防ぐ措置を行ったと。

映像で見る限り青色の空なんて言ってましたが、あれ?おかしいな?と。
10月19日に開催された北京マラソンでは、大気汚染の影響でマスク姿で
走る人も報道されていたのに。

交通規制のために、物流に影響が出てトヨタ自動車の現地法人では、
5日夜から11日まで操業停止にする工場もでた。
部品が運ばれないため、ラインを止めるしかないということでしょう。


【投資競馬予想】プレミアム情報公開中
 
それにしても、派手な演出でしたが違和感も。
最近では、G7なども批判されていたりするし、警備などでもお金がかかる。

大国としての面子というのと、中国の力を海外に見せ付けるという意味あいが
あるのでしょうが、逆効果のような気がしました。

通常の経済活動などにも影響が出るようなことを平気で出来る国だと。

工場の停止など社会生活にも影響が出るし、その間の発生する会社の損失は
どうするのか?

中国の場合は、国営企業しかないので国からの命令だから従うしかないし、
保障なんてないんでしょうけどね。

共産主義って、帝国主義などに反発して体制に対して民衆が団結してという
感じですが、結局生産性が上がらず政治的な腐敗も酷くて、次々に共産主義
国家がなくなっていきましたが、今回の件で見ても共産主義って怖いなと。

人民が主体なはずが、一番人民にとって酷いのは共産主義としか思えない。
香港のデモも継続中みたいですし、中国は経済的には発展しましたが、
中身はまだまだ問題だらけ。

問題が多いだけに、今回のようなイベントでは「大国」の威信をかけて行う
必要があるのでしょうね。

「強いときは弱くみせ、弱いときほど強くみせる」

なんて感じでしょうか? 






スポンサードリンク

IR構想 [政治、経済]

IRというと何かと思うと統合型リゾート(Integrated Resort)の意味で、
複合的な観光施設なのですが、問題なのはホテルやショッピングモール
だけでなくカジノも含まれるという点。

カジノは、日本では違法ですが外国人の観光客を増やして税収を上げる
ために検討しているとか。

シンガポールの場合は、IR内の面積では3%しかないカジノが80%の収益を
上げていると!!!

当然問題も多くありますので、単純にカジノを合法化すればいいという
話にはなりません。

それに、日本の場合は多くの公営ギャンブルがありますが、ギャンブル
依存症になっている人は人口の5%弱で他の国の平均の1%より多くなって
ます。

それにカジノまで開設されれば、どうなるか?

数箇所の都市がカジノ開設に積極的らしいのですが、外国人を対象に
するなら場所も限られます。

当然、国際空港からアクセスがいいか、近いかなどです。

それに、多くの外国人が来ますし、トラブルも多く発生するでしょう。
治安維持のために、治安要員も多く必要です。

宿泊施設などの充実も必要です。

地方再生の手段として、「カジノ」というのはどうなんでしょうね?

スポンサードリンク

政治家への発言は、名誉毀損になるのか? [政治、経済]

ニュースでは、産経新聞前ソウル支局長が在宅起訴された件が報道されています。

内容としては・・・

パク・クネ(朴槿恵)大統領の名誉を傷つけたとする市民団体の告発を受けて
捜査を進めてきた韓国の検察は「根拠もなしに大統領の名誉を傷つけた」
などとして、コラムを執筆した前ソウル支局長を8日、在宅のまま起訴したと。

このコラムの中身を見ていないのですが、セウォル号沈没事故当日、朴槿恵
大統領の動静に空白の時間帯があるという噂を報じたらしい。

まあ、噂を報じたのか・・・裏づけがあったのか・・・
ここでも、メディアのありかたが問われるところですが、不思議なのは
「市民団体の告発」という点。

つまり、本人が訴えたわけではないと。

名誉毀損というのは、本人もしくは親族など関係する人しか訴えることが
出来なかったような・・・
赤の他人が、記事などを見て名誉毀損だっ!って話で訴えることが出来るなら
訴訟だらけになってしまう。

市民団体と言っても、まあ中身は市民じゃーないんでしょうけどね。

セウォル号沈没事故の報道では、韓国のKBSが政府に不利な内容の報道をしない
ように指示されたという話もあったり。
しかも、KBSって韓国放送公社ということで政府からもコントロールできたのでは?と
も言われています。

政治家なんて公人ですから、色々言われるのは当たり前で、そんなことを一々訴えて
いたら、きりがない。

根も葉もないことを、どんどん書かれると問題だけど。

まあ、韓国の検察というのは政府の顔色を見て判決をするというイメージを持って
いたけど、今回の件で更に確信を持った。

三権分立というのを昔から習ってきたけど、日本でも司法が政府よりなのか?と
思うこともあるけど、アスベスト被害の件でも国の責任を認める判決を最高裁で出して
いたりする。

司法というのは、本来は法に従って裁きを下すべきで、そもそも言論の自由もあるはず
なのだが・・・

韓国では、最近は報道機関が同じように名誉毀損で訴えられていて、今回の件も
報道しにくいという状況らしい。

名誉毀損で訴えても、実際にはなかなか難しいらしい。
どの程度の被害があったのか?という部分で、心に傷を受けたと言っても「どの程度なのか?」
証明するのは難しい。

名誉を傷つけられたとしたら、どうすれば回復するのか?とか。

訴えたからと言って、慰謝料なんて話にはならない。
更に、関係ない第3者が訴えても慰謝料はもらえない。

国内では、警察、検察に関しては、早く取り調べでの動画撮影を行って、透明化を進めてもらいたいものです。

スポンサードリンク

日航機事故 [政治、経済]

日航機が墜落した事故は、今でも覚えている。
8月12日が墜落した日で、特集番組も放送されていた。
あの頃は、大きな事故が何件かあったような記憶が。

ホテルニュージャパンでの火災事故や、日航機の羽田での墜落事故など。
しかし、それよりも日航機の墜落事故は衝撃的だった。

安全と言われていた大型の航空機。
通称「ジャンボジェット」と呼ばれるボーイング747。
エンジンも4つあり、安全性も高いと言われていた。

それが、墜落したというのは本当に信じられない事だった。

最近でも、航空機が撃墜されたり、消息不明になったりして、航空機に
対しての信頼というのに疑問を抱かざるをえない。

撃墜に関しては、航空機というよりは国際情勢との関係になるけども
紛争地域の上空を民間機が飛ぶというのは危険としか思えない。

航空機で事故が発生したら、他の交通手段に比べて助かる確率は
かなり低いのは確実。

飛行機に乗る機会というのは、LCCの登場などで確実に増えているし
今後も増えるだろう。

でも、やはり日航機の事故などを教訓に常に安全に対して、意識を
持っていないと危険だと思った。

事故で言えば、車だって年間に数千人亡くなっているので危険と言えば
危険。

どこにでも、危険は存在するという意識で、注意しないと。

日航ジャンボ機墜落―朝日新聞の24時 (朝日文庫)

日航ジャンボ機墜落―朝日新聞の24時 (朝日文庫)



スポンサードリンク

東京五輪決定!2020年は、東京で。 [政治、経済]

おくればせながら、2020年の五輪は東京で開催されることになりました。
今回は、スペインかと思っていましたが、東京でしたね。

景気は感じることはありませんが、回復している中で、いい話が来て震災からの復興含めて、いい方向にいく予感。

結局、景気も「気」ですから気持ちって大事ですね。

それでも、五輪ってあんまり見ていないので、2020年はどこか会場に行ってみようかと思います。
ただ、最近の五輪ってのはあまりにも経済的な話ばかりでちょっとどうかと。

開催地に立候補というのも、経済的な効果ばかり言っているような。
金、金、金・・・・みたいなイメージですね。

それに、柔道なんかみていると金メダルを取るのが当たり前という感じで、出ている選手が可愛そうな感じがします。

純粋にスポーツの祭典としての五輪に戻ることは出来ないんでしょうかね?
国家レベルで選手を育成している国もあるくらいだから、無理でしょうね。

開催地の東京は、これからインフラ整備が進むでしょう。
各競技を行う会場と選手村、それを結ぶ交通網。

すでに、十分に発達した東京の交通網を更に、どう進化させるのか?ちょっと、期待します。

それに、2027年には品川から名古屋までリニアモーターカーの路線が開業する予定ですので、それも楽しみです。
2020年と2027年の7年ごとに大きなイベントが待ってます。


スポンサードリンク

アメリカは、どう動く? [政治、経済]

シリアへの軍事行動では、アメリカ議会(下院)が限定的な攻撃を承認した。
地上部隊を派遣しないということなので、ミサイル攻撃+空爆ということだろう。

上院でも、承認されないと実際の行動には移れないけども、国際的にはシリアへの攻撃は反対する国が多い。
ロシアの主張では、現段階でアサド政権が優勢な状況で、他国の介入が行われる可能性が高い化学兵器を使うわけがないと。
更に、国連の承認なしでの軍事介入はどうかと・・・

この発言だけを素直にみれば、そう思ってしまう。
アメリカは、化学兵器が使われた証拠があるということだけど、アサド政権側が化学兵器を使ったなら、それだけ追い込まれているということにも。

アメリカの提示する証拠というのも、イラクでの件もあって疑問を感じてしまう。

国連の承認と言っても、常任理事国のロシア、中国が拒否権を行使するだろうから、決まるわけがない。

リビアで民主革命が起きた際には、軍事介入を行っていた。国によって、それに関係する国々の国益が関わってくるので難しい。
そういう意味では、シリアは介入しても国益が少ないはずなんだけど。


スポンサードリンク

アメリカ、シリアへ軍事攻撃か? [政治、経済]

シリアでは、内戦が続いていますが、国内で化学兵器が使われたということで国際的に問題となっています。
そこで、アメリカが限定的な軍事攻撃を行うように議会などに調整を始めています。

イギリスでは、議会で反対となり軍事行動は出来なくなりました。

本来であれば国連主導で動くところなんですが、事務総長が無能な・・・ですからね。
しかも、中国、ロシアと同調している・・・どんな事務総長なんだか。

国連としてPKOを派遣するにしても、拒否権を持っている中国、ロシアが反対すれば無効になるし、アメリカ単独で行っても、またテロに警戒しないといけない。
アフガン、イラクからの撤退も終わってないのに・・・

民主主義の危機という意味では理解できるけれども、アメリカというのは困難な道を選ぶものだ。

ただ、やはりシリア国内の話なので、基本的にはシリア国内で解決するべき問題だと思う。
他国からの軍事介入というのは、どうも気が進まない。

他国が介入すればするほど泥沼になる可能性も今までの歴史では多い。
こういう時に動くのが国連なんだし、そのための組織のはずなんだけどな・・・


スポンサードリンク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。