SSブログ

メーカー製PC [日常]

スポンサードリンク




今回は、非常に残念な思いをしました。
知人のPCですが、2004年に購入したもので、G社の製品です。
まあ、そんなに新しくもないですが、とんでもなく古いってものでもありません。

今回、仕事の関係でUSBブートを行う必要があったのですが、どうもBIOSが対応していないようでした。
自分のPCでやってみても駄目でした。

そこで、知人はメーカーのカスタマーサポートに電話しました。
USBブートの方法を聞いたところ「弊社では、そのような方法はサポートしておりません」
ときました・・・

しかも、この電話はナビダイヤルって事で20秒ごとに10円課金されます。
そこで、ホームページで検索したところBIOSのアップデートなどの情報はe社に問い合わせてくださいと。
まあ、メーカー製PCなんて寄せ集めですからね。

そこで、e社に問い合わせた所、向こうも戸惑い気味でした・・・G社のPCですよね???ってな感じで。
まあ、そりゃーそうですわ。
知人は、あんまり詳しくないので交代しました。「マザーボードをOEM提供していますよね?」って聞いたら
そこで、保留に。

ここも、ナビダイヤルて60秒ごとに10円の課金です。

回答は、「こちらでは、わかりません」って回答でした。「G社のカスタマーサポートに電話してくれと」
また、G社のカスタマーサポートに電話したら、テクニカルサービスに電話すると有料で回答してくれるとか・・・
まずは、登録して1,500円払ってサポートを受けるらしい。

でも、出来るかどうかはわからないとか・・・

なんだ、この対応。

まあ、いいやと思って自作PCを起動してマザーボードのメーカーサイトに行ってBIOSのアップデートを実行。
新しいバージョンがリリースされていたので、アップデート。
そして、BIOSの設定を確認するとUSBが起動ディスクとして認識できるようになってました。

やはり、自作PCは、いい。

それなりにPCの知識があり人は、自作に限ります。

自分もメーカー製PCで痛い目に合いました。BIOSやらグラフィックボードのドライバなどが最新のものを提供されていてもメーカーにOEM提供しているものはアップデートできませんでした。
でも、メーカーはサポート外ってな感じで対応しない。

そういうことがあって、それから自作です。

メーカー製PCと言っても、マザーボードは台湾のメーカーのOEM、グラフィックボードだって同じ。
HDDだって、数社しか作っていない。メモリも同じ。CPUだって2社だ。
つまり、メーカー製PCと言っても寄せ集めて作っただけ。

メーカーでボードを追加するかアプリケーションを追加しただけ。
でも販売した後は、フォローはなし。

メーカーサポートと言っても、今回のように新しいPCじゃないと何も教えてくれない。
でも、無料ならいいですが、最近はなにかと有料。
有料でも、ちゃんと情報をくれるならいいですが、正直言ってコールセンターのアルバイト君レベルの知識では全然だめ。
確かにPCは、難しいのでサポートの電話を有料にしないと大変なのはわかる。
でも、それならそれに見合ったレベルを持って欲しい。

これじゃー、PC売れないよ。売って終わり。
難しいからと言って、サポートもなし。というか、パワーユーザーならサポート言うかドライバ類でもちゃんとしてくれれば
自分達でなんとかするのだが。

まあ、万人向けには無理か。

でも、それを対応するためのコールセンターではないのか???
PCを作っているメーカーの内情、コールセンターの内情も知っているけど、今回の対応は酷すぎる。
「サポート外です」「有料になります」「出来るかはわかりません」これがプロか?









タグ:PC 自作PC
スポンサードリンク
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。